2019-01-01から1年間の記事一覧

哲学対話とマジョリティについて

いつからか、「自分には見えないものがたくさんある」と思うようになった。 例えば差別を受けてきた人や、様々な困難とともにある人から聞く体験が、表面上は理解できても、リアルに感じられないことがある。自分の何気ない発言が、知らずのうちに誰かを傷つ…

WS「哲学ツーリズムを考える3」レポート

8/24・25に開催された「哲学プラクティス連絡会」にて「哲学ツーリズムを考える」ワークショップを開催しました。今回で第3回目になります。 哲学ツーリズムに関してはこちらをご参照ください。 ↓第一回のWSの内容 そもそも第二回(去年)のレポを書いていな…

WS「哲学を因数分解する」レポート

8/24・25で東京にて開催された「哲学プラクティス連絡会」で、「哲学を因数分解する」というワークショップを行った。かなり遅くなってしまったが、当日のレポートを書きたいと思う。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 趣旨 以下が事前の告知…

知と愛に関する探究メモ(南区DIY読書会より)

以下、「南区DIY読書会」という集まりで発表した文章を転載する。(一部加筆修正あり)主催のカサ・ルーデンスの情報はこちらから。 www.facebook.com この読書会は各自が関心のある本を読んできて発表する形式をとっていて、僕は現在『ソウル・ハンターズ』…

「オマ・ラウハ」の精神:こばやし あやな「公衆サウナの国 フィンランド」

今年の初めから京都・五条楽園にある「サウナの梅湯*1」にちょくちょく通っているのですが、そこでこんな本を売っていたので思わず買ってしまいました。表紙が素敵です。 公衆サウナの国フィンランド: 街と人をあたためる、古くて新しいサードプレイス 作者:…